アクション講座、お次は『受け技(防御)』です。
受け技と一言で申しましても、(いつもの如く)種目や流派によって千差万別ありますから、今回は、空手をベースに私がアクション用にアレンジしたものをご紹介することにいたします。
アクションを観賞したり、または演じる際には、攻撃技ばかりに目がいきがちですが、上手い受け技があってこそ場面が引き締まるというものです。これからは、受け技の方も意識してご覧になるよう心がけてみてください。
<補足>
「パンチは脚で打つ」ということを強調してまいりましたが、受け技も全く同じ構造を持ちます。今回ご紹介した受け技は、(パンチと同じく)脚で床を蹴った時に生まれる反発力(抗力)を前腕に伝えています。でなければ、腕だけの力で相手の強力な蹴りを受けられるはずがありませんから(へし折られてしまいます/ 笑)
また、中国武術の受け技では、以前ご紹介した『丸まる腰』から生まれる力や、体幹をクネクネさせて作る『波の運動』を腕に伝える方法などもあります。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。